2012年07月06日
発送完了!
見に来ていただいた皆様
ありがとうございました

沖縄からいらしていた
彩元堂さんともお話できて
素晴らしい生玉を
開園前にたっぷり拝見させていただきました

開場したとたんに
お客様が走って来られて、
大盛況なご様子でしたよ!
さすがですっ!!
私もあんな魅力的な作品ができるように
もっともっと自分に厳しく
精進しなければっ

そして昨日、銀座作品展の作品を
やっと発送できました

展示をお願いしてありますが
気合入ってたくさん送ったので
たぶん並びきりません

今回送った作品の65点中
半分は新作です!!
ガラス作品とは別に番外編で
相方の切り絵15点と
私とコラボの手縫刺繍ガマグチ10点も
送らせていただきました

搬出日14日は14時過ぎくらいに会場入りする予定です。
相方も私も車で関東へ行った事がなく
ナビも古いので無事につけるか心配です…

せっかく関東へ行くので
連休を利用して横浜、鎌倉も寄って
遊んでこようと計画中…
土地勘がないので出発までは
ガイドブックとネットとにらめっこです
先にとにかく宿を決めなければ…

たくさんの作家さんの力作が
たくさん見られると思います

お時間のある方は
ぜひお立ち寄りくださいね

2012年7月8日~14日
10時~21時(最終日は16時まで)
手作りガラスアクセサリー展
カフェギャラリー STAGE銀座さん
東京都中央区銀座8-5 銀座ナイン1号館1F
電話:03-3572-6495
2012年06月24日
久々に作った…

最近体験用の玉や
試作ばかり作ってましたが
久々にヌーボー玉をパーツから
作り直してみました

花びらや花芯が変わると
かなりイメージが違って
下地も今までと違う色と
配分で作ってみたら
いい雰囲気になりました

来週7月1日のクリエーターズマーケットと
7月5日までに東京に送る作品の
準備をしないと間に合わないので
玉作り、組立て、リスト、値札…
どの順番にやろうかと
毎日ふわふわです

とはいえ平日は仕事だし
一日休みは来週の土曜だけなので
時間を考えて進めていかなければ!
今度のクリマは相方中心で出すので
相方も気合入れて作っております

ちなみにクリマのブースはE-191です

相方が実演しながら店番しているので
私はあちこち行ってしまってい
ブースにはあまりいないかもしれませんが
よかったら覗きに来てくださ~い

2012年06月14日
週末は松坂へ。
なぜだか隣の県なのに
三重での出展は初めて

7月は東京も初進出だし
8月は初の名古屋松坂屋イベントもあります

今年から仕事がフル勤務になって
イベントも重なると、体はきつい時もありますが
新境地が開けてきた感じで心は充実してます

周りの作家さんや友人達も新しいステップへ進んだり
全国、世界へ活動を広げている人もいます

まだまだやりたいことはたくさんあるし
相方との夢を叶えるために
自分達は日々の努力が足らないな~
と反省と充実感が
いい意味でグルグルしております

いろいろな人達に支えられて
好きな事をさせてもらえるってのは
幸せなことですね

今後もいろいろなことに
チャレンジしていきたいと思ってます!
暖かく見守ってやってください



先日、やっと工房天竜のHPが完成しました!
まだ表紙だけですが、相方製作です。
ここから展開していきますよ~
http://


2012年6月16日・17日(土日)
10時~17時
「グリーンマーケット 」
会場:松坂ショッピングセンター
マーム屋内セントラルコート
2012年06月01日
DM完成!


7月作品展のDMができたので
お知らせさせて下さい


10時~21時(最終日は16時まで)
手作りガラスアクセサリー展
カフェギャラリー STAGE銀座さん
東京都中央区銀座8-5 銀座ナイン1号館1F
電話:03-3572-6495
楽しい企画として
作家さん達のガラス作品を撮影できる
カメラマン田邉美樹さんの
ガラスアクセサリープチフォトレッスンがあります

事前予約制の募集詳細や
作家さん達の紹介は
幹事ななこさんのブログ
L'ami de L'ami
http://
よりご確認ください

素晴らしいガラス作家さん達との作品展に
初参加させていただく事になりました

関東初進出なんで、どんな反応をいただけるのか
今からドキドキしてます(笑)
とんぼ玉と天然石を組んだネックレスを中心に
新作を日々製作中です

異ジャンルですが
工房天竜の切り絵と刺繍作品も
一緒に数点置いていただけることになりました

搬入は郵送しますが
7月14日搬出日の昼過ぎには在廊しますっ!
皆様にお会いできるのが今から楽しみです

2012年05月19日
明日は体験。

半田、あま市、岡崎と
無事晴天の中終える事ができました。
たくさんのお客様、関係者の方々に
いつも感謝です

明日は10時~16時頃まで
いつもお世話になっている
東浦のギャラリー喫茶 和さんで
切り絵とトンボ玉組立体験に行ってきま~す

甘味茶房「 和 」
場所:愛知県知多郡東浦町生路浜田93
℡:0562-84-6756
ヘルシーランチと手立てのグリンティー
あと手作りわらび餅も食べたいな~

今後のイベント載せちゃいます


「グリーンマーケット 」
会場:松坂ショッピングセンター マーム屋内セントラルコート

「クリエイターズマーケット」
会場:ポートメッセなごや3号館

手作りガラスアクセサリー展
会場:カフェギャラリーSTAGE銀座
初関東進出で合同作品展に
参加させていただけることになりました!
DMできたら、またご案内します


松坂屋 名古屋
とんぼ玉組立体験
チョーカー、ブレス、ストラップを
作れる組立て体験をする予定です。
詳細は後日お知らせします。
2012年04月26日
しっとり雨で充実です。
一日雨でした

そんな雨の中ご来場いただいたお客様と
一生懸命走りまわっていただいた
スタッフの皆様に感謝です

でも静かな神社で
新しい発見や出会いがあり
新作の発想や新しいイベント参加へも繋がり
帰りには大先輩の作家さんと
ご飯を食べるのも忘れて貴重な話が
沢山できて充実感いっぱいでした

そして今週末土曜は
クラdeクラ
4/28(土) 10時~17時
JR半田駅前~半田運河周辺
こちらは緊急参加です。

日時:4月29日(日) 10時30分~15時30分
会場:あま市美和文化会館 多目的ホール A B C
あま市花正地先1番地の1
2012年04月20日
新入り。

うちに新入りがやってきた

実家を出てから初めてきたペットです。
1匹で飼わないとケンカしてしまう
気の強いベタという熱帯魚で名前は…
「ベッティ」(雄ですけど)
命名は相方です。
私ではありません。決して(笑)
今では水合わせも成功したようで
超暴れん坊なので水槽中を泳ぎたおしてます

話しかけると反応するんですよ!
エサが欲しいだけかもだけど…

1日でも長生きしてくれるように
可愛がりま~す

いろいろイベントが決まってきたので
告知させていただきま~す

「たがたの森 クラフトショップVol.3」
会場:愛知県小牧市田縣神社

「クラdeクラ vol.2」
会場:JR半田駅~半田運河にかけての御幸通、新川通、銀座本町通一帯

「青空クリエイターズ・フェスタ@籠田公園 2012」
愛知県・岡崎市 籠田公園 にて
初参加ですが公園での雰囲気を
楽しめたらな~とわくわくしてます

「グリーンマーケット 」
会場:松坂ショッピングセンター マーム屋内セントラルコート

「クリエイターズマーケット」
会場:ポートメッセなごや3号館

銀座にて作品展参加予定
詳細は決定次第お知らせします。

名古屋デパート内にて
とんぼ玉組立体験予定
詳細は決定次第お知らせします。
2012年03月27日
2012年03月04日
お勤め。
週5のフル仕事につきました

最近はやっと慣れましたが
職種的にも初めてだし週5勤務に
体が慣れるまではきつかったです~

週末もなかなか製作する気にならず
気が付けば3月になってしまいました

しか~し!
いつものごとく予定は待ってくれません。
昨日からぼちぼち製作開始しました

今年は今までのように
たくさんの出展は難しそうですが
相方も昨年10月から土日祝休みの仕事になったので
一人ではない分、負担も減るんで
近場をメインに余裕をもって
活動していきたいと思います

とりあえず決まっている
イベントを告知させてもらいますね~

9:00~16:00
「「第5回豊田永覚新町にぎやか市」」
愛知県豊田市永覚新町商店街一帯
ファミーユとよたみなみ駐車場
今回は土曜開催です。
翌日からほうらいせん作品展ですが
体験玉持って出店しま~す。

ほうらいせん「五人のほうらい展。」
会場:豊田市黒田町南水別713 ほうらいせん吟醸工房
恒例の合同作品展です。
今回は刺繍作家が初参加!
おいしいお酒が堪能見出来る酒蔵のギャラリーです。



「たがたの森 クラフトショップVol.3」
会場:愛知県小牧市田縣神社
子宝で有名な神社でのイベントです。
今回は相方が初参加です!

「クラdeクラ vol.2」
会場:JR半田駅~半田運河にかけての御幸通、新川通、銀座本町通一帯
今回で2回目です!
時間があったらまたマッサージしてもらおうかな~♪

「青空クリエイターズ・フェスタ@籠田公園 2012」
愛知県・岡崎市 籠田公園 にて
初参加ですが公園での雰囲気を
楽しめたらな~とわくわくしてます

2012年01月03日
今年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます

昨年は健康運に恵まれず
相方と交互に床に伏せておりました

昨日は相方と帰省する車の中で
今後の活動や将来の事など
いろいろ語り合いました

そんなこんなで今日は
二人で眼鏡を新調しました(笑)
私のは傷が多くて色がくすんできてました

相方の眼鏡はレンズを変えたばかりなのに
この1ヶ月で3度もレンズが外れてます

たかが眼鏡くらいと思っていましたが
小さな事でも新しく切り変えていくと
気分が変わった気がしますね~

興味のある事には取り組んで
前向きな1年にしていきたいです

今年もよろしくお願いします

2011年12月07日
コラボ



工房天竜で一緒に活動している刺繍作家の
屋号が決まったのでHPで販売を開始しました

屋号は「刺繍 樋口屋」です

袋物は出来あがりを見て
私のとんぼ玉ストラップを付けた
コラボ作品も製作しました

春まではイベントの予定がないので
ネット販売と製作に注力していきま~す

2011年12月03日
塩麹
まだ仕事復帰は不安なので
相方にがんばって稼いでもらって
今年いっぱいはゆっくりさせてもらう事にしました

家にいる時間が増えたので
手慣らしに注文の小玉を作ったり
春までは予定がないので
在庫をネット販売するために
撮影やデータ製作な日々です

そんなあまり動かない生活中なので
入院後から人生最高の体重になってしまいました

食事ダイエットはしわしわになるといけないので
栄養を取りながら毎日ストレッチと
体調がいい日はウォーキングしとります


少しでも栄養を…と思い3週間ほど前に
テレビでやっていた塩麹。
体に良さそうだったので試しで作ったらおいしい

癖もなく塩分も控えられるし
料理に入れるとうま味が増す感じ

今回は塩を控えた甘口タイプを仕込んでみました。
1週間後には完成!
出来たら塩鍋でもしよ~かな~

2011年11月11日
ちょっと落ち着いたので…
1日の2/3くらいになってきて
強さも弱くなってきました

夜中に痛痒くて起きる事もなくなったし
昨日は1ヶ月ぶりに散歩にも行けました。
痛みもかゆみもない以前は当たり前だった
「普通の健康な体」って
とても有難いことなんだな…
と実感しております

あまりよくない状態で
イベントに行きましたが
やっぱり心身ともに健康でないと
集中力にかけていかんですね~

今年のイベントは今のところ終了しましたが
来年に向けてそろそろ作品を
作っていきたいと思案中です。
そんな中ずっと進んでいなかった
HPでのネット販売を進めていこうと思っています

今日はとりあえず
とんぼ玉と天然石のネックレスを
販売ページにアップしました。
撮影もして徐々に増やしていきたいと思っておりますので
よろしくお願いいたします

「天とんぼ」
http://


2011年10月21日
退院しました。
帯状疱疹が悪化しまして
薬を飲んでいたのに
水ぶくれが広がり、高熱が出て
首にしこりも出来てきたので
13日朝に受診したら緊急入院となりました。
そして今日の夕方退院しました。
まだ神経痛が強いので
もう少し入院した方が良かったようですが
相部屋で睡眠薬を飲まないと寝れない状況で
家で養生した方がストレスがかからないかも。
という事で痛み止めや睡眠薬ももらって
帰宅となりました

初めての入院生活
いや~9日間長かったですわ~

全くまいったまいった…
入院中24時間営業の痛みの中
相部屋は気持ちが不安定になって
いろんな事が気になってしまいました…
とりあえず1週間薬で様子を見て
また来週受診しに行ってきま~す

いろいろとご心配いただいた方々
ありがとうございました

2011年10月11日
帯状疱疹
2日の永覚、8、9日の常滑と出展も続き
疲れていたのでしょうか…
人生初の帯状疱疹になってしまいました

5日前から背中と二の腕が痛くて
気が付けば発疹が

昨日にはどんどん広がり水ぶくれとなり
右上半身の神経痛のような痛みと右後頭部の痛みで
2日間眠れない状態です

今日病院へ行きましたが
特効薬はないというので
軟膏、殺菌剤、鎮痛剤で1週間安静となりました。
今日は寝ていないので仕事も休みましたが
変わりに仕事が出来る人がいない会社なので
明日からは鎮痛剤で痛みを抑えて
行くつもりです

そんな状態なので
今週末の付知レディースはキャンセルしました。
もし行く予定をしていた方がいらっしゃったら
ごめんなさい

とりあえず今日はゆっくり休みたいと思います

2011年09月26日
救急。
深夜1時には39度8分まで上昇

腰痛と脇腹痛もひどくなってきたので
2時過ぎに緊急病院へ行きました

風邪ではないらしく
一体なんだったのか不明ですが
頓服と殺菌剤で何とか落ち着きました

朝方帰宅し相方の作品展搬出日だったのですが
こんな状態なので一人で行ってもらいました。
切り絵も売れたようで一安心です

ご協力いただいた和さん。
ご来場のお客様ありがとうございました

しか~し今週末からは怒涛の出展ラッシュ!
そうそう休んでもいられません!!
今後の予定をお知らせしておきますね


日時:2011年10月2日(日)
9:00~16:00 ※雨天決行
「第6回豊田永覚新町にぎやか市」
愛知県豊田市永覚新町商店街一帯
ファミーユとよたみなみ駐車場
※相方と私で作品販売と
トンボ玉組立体験と切り絵体験を行います

日時:2011年10月8日(土)、9日(日)
8日(土)・・・9:00~17:00
9日(日)・・・9:00~16:00
会場:旧常滑高校
※初参加です。相方と私で作品販売と
トンボ玉組立体験と切り絵体験を行います

日時:2011年10月15日(土)・16日(日)
10時~16時
会場 道の駅花街道付知イベント広場
※3年ぶりに出展の女性作家だけのイベントです。

日時:2011年10月23日(日)
10時~16時
会場 愛知県小牧市田縣神社
※2回目のイベントです。体験と販売を行います。

日時:2011年11月5日(土)・6日(日)
10時~16時
会場 名古屋市中区栄 久屋大通公園
※初開催の名古屋イベントです。
屋号は「工房 天竜」のままですが
今後は友人の刺繍作家と三人で
活動していく予定です



写真の作品は手縫い刺繍のがまぐちです

ネット販売と並行して
作品を増やしていきたいと思っていますので
今後ともよろしくお願いいたします

2011年09月10日
出展のお知らせです。

こんばんは

台風が過ぎて少し涼しくなったと思ったら
また暑い日々が帰ってきましたね~
今日は久々にエアコン付けちゃいました

相方は明日からの作品展準備で
バタバタしております。
今回は初一人展なので
準備も全て一人でしております

明日の搬入はあいさつがてら
私も一緒に行ってきます。
ヘルシーなランチ食べて
暑かったら久々にかき氷食べよっかな~
和さんのかき氷はフワフワで美味しいのですよ

私もちょこちょこ単発派遣が入っていて
来月は4週連続イベント出展なんで
準備を詰めていかないといけません

今後の予定です。

日時:9月10日(土)午後~9月22日(木)
※16日(金)はお休みです。
場所:甘味茶房「和」さん
愛知県知多郡東浦町生路浜田93
電話:0562-84-6756
※臨時でお休みをされる場合もありますので
お出かけ前にお電話いただくと間違いないと思いますよ


日時:2011年10月2日(日)
9:00~16:00 ※雨天決行
「第6回豊田永覚新町にぎやか市」
愛知県豊田市永覚新町商店街一帯
ファミーユとよたみなみ駐車場
※毎度参加させていただいて6回目です。
常連さんにお会いできるのが楽しみです


日時:2011年10月8日(土)、9日(日)
8日(土)・・・9:00~17:00
9日(日)・・・9:00~16:00
会場:旧常滑高校
※初参加です。相方と私で作品販売と
トンボ玉組立体験と切り絵体験を行います


日時:2011年10月15日(土)・16日(日)
10時~16時
会場 道の駅花街道付知イベント広場
※3年ぶりに出展の女性作家だけのイベントです。
会場の道の駅で買うドンコが美味しいんですよね~
新作作って向かいます!!
ぜひ遊びに来て下さ~い

2011年09月04日
初の一人作品展
相方が初めて一人で作品展をする事になりました
場所は以前に何度かお世話になった
喫茶ギャラリーの和さんです
今までは私一人か二人で出展していたのですが
切り絵の作品が増えてきたので
和さんにお話したら
快く受けて下さいました
ギャラリーは2畳くらいの大きさで
階段箪笥や雰囲気のいい棚があるので
うまく飾れるといいな~
暑い日にはかき氷や手作りわらび餅
コーヒーや手立て抹茶のグリンティーも
おいしいですよ~
残暑が続きますので
涼みがてらお立ち寄りくださいね
「切り絵描 竜」作品展
場所:甘味茶房「和」さん
愛知県知多郡東浦町生路浜田93
電話:0562-84-6756
日時:9月10日(土)午後~9月18日(日)
※臨時でお休みをされる場合もありますので
お出かけ前にお電話いただくと間違いないと思いますよ
2011年08月18日
とうとう我が家にもやって来た。
創さんの作品展も無事に終わりました

今回は初めての場所だったので
客層や反応が読めなかったのですが
3人それぞれ良い評価をいただいたので
また定期的に開催させていただきたいと
考えております

たくさんの来場者の皆々様と
管理いただいた創さんスタッフ様に感謝感謝です!!
本当にありがとうございました

そして今年は数年放置していた
ネット販売を開始するべく
準備を進めております

現存の「いらすと屋 竜」「天とんぼ」
とは別にリンクして「工房 天竜」を
HPが出来次第立ち上げ予定です

通常の作品展、出展と並行して
HP用に作品在庫を確保しなければならないので
充分な在庫数とする為に日々制作です

天然石と組んだシリーズが定番化してきたので
新しい組み方や新アイテムも思案中

ネット販売で必要であろうという事で
家族会議をした結果…
とうとう我が家に1眼レフがやってきました!
相方はもうすでに、カメラに夢中です

私に使いこなせるのか??
もうすぐ届くマニュアル本と
周りにカメラのプロが多いので
ぼちぼち覚えていきま~す


2011年07月15日
準備中…
来週の作品展搬入が明日となり
只今、準備に追われております。
今回は新作として前によく作っていた
垂れ玉やヌーボー玉も作って天然石と組んでみました
新しい天然石も仕入れたので
今まで普通紙に印刷していた
天然石の名前と効果を書いた札を
値札と同じ厚い紙に
作りかえることにしました。
改めてジャンル分けをするために
効果を調べ直して…
印刷して、切って、穴開けて…
全ての札を付け替えて…
「これは思っていた以上に大変かも…」
と、2時間前に気付きました(笑)
後はリスト作りも残っています。
札も印刷してあるだけ…
明日の朝までに間に合うか!?がんばれ私っ!!
2011年7月19日10時(火)~8月6日16時(土)
「トンボ玉と切り絵の作品展」
場所:茶遊倶楽部 創
愛知県東海市中央町6丁目184
0562-33-6668
営業時間 10時~17時
日曜祝日休み
今日の中日新聞知多版にも載せていただきました。
期間中在廊しておりませんので
お越しになれる方はお気軽にご連絡ください