2010年02月07日
作品展DM完成!!


来月からの作品展DMが完成しました!!

「めぐりあい、四人展~雪解けの頃~」
会場:ほうらいせん稲武工場(吟醸工房)
愛知県豊田市黒田町南水別713番
0565-83-3601
営業時間 平日10:00~18:00
土日祝 9:30~18:00
※私と竜は初日3月21日(日)15時頃まで在廊予定です。
ご来場の際はお気軽にお声をかけてくださいね

作品展名は
雪解けのこの季節に
みなさん、ほうらいせん、4人それぞれの作家、作品
いろいろな「めぐりいあい」を全員で
楽しんでいただきたいと思い
この題名にしました。
※イラストとトンボ玉各2名で開催
会場は試飲もできる酒蔵さんなので
お酒のお土産を買うのも楽しみの一つです

私はいつも量り売りの専用瓶を持参して
どんなお酒をいただこうか楽しみにしているんですよ~

お酒との「めぐりあい」も楽しみですね。
今年は私が運転手になりそうなので
帰ってからじっくり堪能したいと思います

自然いっぱいの会場に
ドライブがてら遊びに来てくださいね。
2010年01月19日
2010年01月11日
ズボラ。
お久しぶりでございます
気がつけば年が明けておりました~あはは…
年が明けても相変わらずのズボラ日記ですわ
昨年の11月から体調が不安定なまま
なんとなく過ごしており
ガラス製作もあまり出来ませんでしたが
3月からのイベント事も決まってきました。
「病は気から」というので、気合いを入れなおして
集中製作をしていこうと思っております
昨年はシンプルな作品が多かったのですが
今年はパーツや柄を考えて
作りこんでいく作品も作っていきたいな~
と思っております。
といっても技術は…なので
自分なりの色と形で表現していければな~と
とりあえず今決まっている出展情報を
お知らせさせていただきます。
2010年3月21日(日)~4月11日(日)
「仮題(四人展)」開催
会場:ほうらいせん稲武工場(吟醸工房)
愛知県豊田市黒田町南水別713番
※イラストとトンボ玉作家各2名で開催
会場は酒蔵さんなのでお酒のお土産を買うのも楽しみです
2010年3月28日(日)
9時~16時
「豊田・永覚新町にぎやか市」組立体験店で参加
会場:愛知県豊田市永覚新町商店街一帯
※今回で3度目になります。作品販売は行いませんが
500円組立て体験で参加させていただきます。
お得玉も混ぜていきますよ~
2010年4月17日~18日(土日)
11時~18時 10時~17時
「美濃国池田山麓クラフト展」(雨天決行)
会場:岐阜県揖斐郡池田町宮地 熊野神社参道/境内一帯(民家など屋 内会場もあり
※初回から参加させていただいてますが
境内の雰囲気と、交流会が楽しみです
やはり私は、目標を持ってないと(追い立てられてないと?笑)
動けないようです
春に向けて自分を楽しく追い込みたいと思います。うふふ。
ではまた詳細が決まったらご連絡させていただきま~す

気がつけば年が明けておりました~あはは…
年が明けても相変わらずのズボラ日記ですわ

昨年の11月から体調が不安定なまま
なんとなく過ごしており
ガラス製作もあまり出来ませんでしたが
3月からのイベント事も決まってきました。
「病は気から」というので、気合いを入れなおして
集中製作をしていこうと思っております

昨年はシンプルな作品が多かったのですが
今年はパーツや柄を考えて
作りこんでいく作品も作っていきたいな~
と思っております。
といっても技術は…なので
自分なりの色と形で表現していければな~と
とりあえず今決まっている出展情報を
お知らせさせていただきます。

「仮題(四人展)」開催
会場:ほうらいせん稲武工場(吟醸工房)
愛知県豊田市黒田町南水別713番
※イラストとトンボ玉作家各2名で開催
会場は酒蔵さんなのでお酒のお土産を買うのも楽しみです


9時~16時
「豊田・永覚新町にぎやか市」組立体験店で参加
会場:愛知県豊田市永覚新町商店街一帯
※今回で3度目になります。作品販売は行いませんが
500円組立て体験で参加させていただきます。
お得玉も混ぜていきますよ~


11時~18時 10時~17時
「美濃国池田山麓クラフト展」(雨天決行)
会場:岐阜県揖斐郡池田町宮地 熊野神社参道/境内一帯(民家など屋 内会場もあり
※初回から参加させていただいてますが
境内の雰囲気と、交流会が楽しみです

やはり私は、目標を持ってないと(追い立てられてないと?笑)
動けないようです

春に向けて自分を楽しく追い込みたいと思います。うふふ。
ではまた詳細が決まったらご連絡させていただきま~す
2009年11月29日
お店紹介。
今日はお友達が経営する
美味しいお店のお知らせをさせて下さい。
2009/10/8にテイクアウトのできるヘルシーカフェ
「キャプテン ぶぅひぃず」がオープンしました
お友達が経営している姉妹店「火の鳳亭」の隣です。
ぶぅひぃ亭の人気丼メニューも引き継がれ
ハンバーグは豆腐入り。
オイルは抗酸化作用のあるグレープシードオイルを使用。
ディッシュ・ハンバーガー・丼・デザート…盛りだくさんです
ほとんどのメニューがテイクアウト出来ます。
おすすめ
・チーズたっぷりのチーズ&チーズバーガー
・チキン煮込みカレーは399円~
・日替わりランチは555円~
・時間によってはスープやお惣菜の無料サービスも!
お得情報
只今メール会員募集中!!
下のQRコードから空メールを送って会員になると
「キャプテン ぶぅひぃず」と「火の鳳亭」から
会員様だけのお得な値引き情報を配信中。
「キャプテン ぶぅひぃず」ではランチ値引きを実施中!!
今後もいろいろなサービスやクーポンがもらえるチャンスです。
ぜひこの機会をお見逃しなく!!!

場所:愛知県知多郡美浜町奥田三ヶ市69-1共栄ビル1F
電話:0569-87-6117
定休日:なし(臨時休業有り) Pあり
営業時間:17:30~24:00(LO 23:30)
※お電話にてテイクアウトのご注文も承ります。
ぜひ、ご来店ください!!
美味しいお店のお知らせをさせて下さい。
2009/10/8にテイクアウトのできるヘルシーカフェ
「キャプテン ぶぅひぃず」がオープンしました

お友達が経営している姉妹店「火の鳳亭」の隣です。
ぶぅひぃ亭の人気丼メニューも引き継がれ
ハンバーグは豆腐入り。
オイルは抗酸化作用のあるグレープシードオイルを使用。
ディッシュ・ハンバーガー・丼・デザート…盛りだくさんです

ほとんどのメニューがテイクアウト出来ます。


・チーズたっぷりのチーズ&チーズバーガー
・チキン煮込みカレーは399円~
・日替わりランチは555円~
・時間によってはスープやお惣菜の無料サービスも!


只今メール会員募集中!!
下のQRコードから空メールを送って会員になると
「キャプテン ぶぅひぃず」と「火の鳳亭」から
会員様だけのお得な値引き情報を配信中。
「キャプテン ぶぅひぃず」ではランチ値引きを実施中!!
今後もいろいろなサービスやクーポンがもらえるチャンスです。
ぜひこの機会をお見逃しなく!!!

場所:愛知県知多郡美浜町奥田三ヶ市69-1共栄ビル1F
電話:0569-87-6117
定休日:なし(臨時休業有り) Pあり
営業時間:17:30~24:00(LO 23:30)
※お電話にてテイクアウトのご注文も承ります。
ぜひ、ご来店ください!!
2009年11月13日
長者町えびす祭り
こんばんは。
今週末14・15日の長者町えびす祭り
についてお知らせです
とうとう出展が明日へと迫っておりますが
今週頭から体調不良で二日間出展出来る体力があるか
自信がありません…
明日は相方が来てくれるので行く予定ですが
日曜は一人で出すのは難しそうなので
土曜のみの出展で撤収しようと思ってます。
日曜に遊びに来ていただける予定だった方々
ごめんなさいね
ちなみにインフルや風邪ではないので
土曜に来ていただける方はご安心を…
このまま今年最後の出展とするのは
なんだかすっきりしない締めくくりになるので
体力が復活しそうだったら
12月にもう1出展するつもりです
今後ともよろしくちゃんです
今週末14・15日の長者町えびす祭り
についてお知らせです

とうとう出展が明日へと迫っておりますが
今週頭から体調不良で二日間出展出来る体力があるか
自信がありません…

明日は相方が来てくれるので行く予定ですが
日曜は一人で出すのは難しそうなので
土曜のみの出展で撤収しようと思ってます。
日曜に遊びに来ていただける予定だった方々
ごめんなさいね

ちなみにインフルや風邪ではないので
土曜に来ていただける方はご安心を…
このまま今年最後の出展とするのは
なんだかすっきりしない締めくくりになるので
体力が復活しそうだったら
12月にもう1出展するつもりです

今後ともよろしくちゃんです

2009年11月03日
今年もあと少し…
こんばんは~
毎度毎度お久しぶりで~す
東急ハンズ出展後
豊田永覚新町にぎやか市
アートインナガハマ
くらふとフェア蒲郡
と、無事にイベントを迎えて
それぞれたくさんのお客様に来ていただきました。
豊田は組み立て体験中心で
3月と9月に行っていますが
次回も組み立て体験中心で参加させて頂きたいと思います。
前回体験してくれたお客様が
「待ってたのよ~」
と楽しそうに体験していただいている姿を見ると
ついついサービス玉を追加してしまいますわ~
また3月にたくさん作っていきます!!
長浜は共同出展で10月?ってくらい暑かったです。
民家の方のご協力で軒下をお借り出来て
猛烈な熱射光線から逃れられました…
ありがとうございました。
蒲郡は共同出展でお留守番を頼めたので
作家仲間さんともいろいろお話が出来て
新しく動物系陶芸の作家さんともお知り合いになれました。
各イベントでご来場、ご来店いただいた方々
ご協力いただいた関係者の皆様
ありがとうございました!!
やっぱり出展はお客様や作家さんとの
交流があるから楽しいんですよね~
最近は仕事の関係で週末の対面出展が減りましたが
今後もあちこち出向きたいと思ってます。
遊びに来ていただける時は
気軽に声をかけて下さいね~
今年のイベントは名古屋長者町のえびす祭りで終了予定です。
組み立て中心に出店しますが
楽しんできたいと思っていま~す。
長者町は繊維街なので衣類が激安なんですよ。
今年も靴下10円売りとかやってるかな~
去年は八千円のスカートを千円で入手しましたよん
ではまた報告しますね~
毎度毎度お久しぶりで~す

東急ハンズ出展後
豊田永覚新町にぎやか市
アートインナガハマ
くらふとフェア蒲郡
と、無事にイベントを迎えて
それぞれたくさんのお客様に来ていただきました。
豊田は組み立て体験中心で
3月と9月に行っていますが
次回も組み立て体験中心で参加させて頂きたいと思います。
前回体験してくれたお客様が
「待ってたのよ~」
と楽しそうに体験していただいている姿を見ると
ついついサービス玉を追加してしまいますわ~

また3月にたくさん作っていきます!!
長浜は共同出展で10月?ってくらい暑かったです。
民家の方のご協力で軒下をお借り出来て
猛烈な熱射光線から逃れられました…

ありがとうございました。
蒲郡は共同出展でお留守番を頼めたので
作家仲間さんともいろいろお話が出来て
新しく動物系陶芸の作家さんともお知り合いになれました。
各イベントでご来場、ご来店いただいた方々
ご協力いただいた関係者の皆様
ありがとうございました!!

やっぱり出展はお客様や作家さんとの
交流があるから楽しいんですよね~
最近は仕事の関係で週末の対面出展が減りましたが
今後もあちこち出向きたいと思ってます。
遊びに来ていただける時は
気軽に声をかけて下さいね~

今年のイベントは名古屋長者町のえびす祭りで終了予定です。
組み立て中心に出店しますが
楽しんできたいと思っていま~す。
長者町は繊維街なので衣類が激安なんですよ。
今年も靴下10円売りとかやってるかな~
去年は八千円のスカートを千円で入手しましたよん
ではまた報告しますね~

2009年09月23日
無事に終了いたしました
こんばんは~
9月20・21日に開催した
東急ハンズでの展示販売と組み立て体験が
無事に終了いたしました
なんだかんだと体験玉準備に追われて
バタバタしておりましたが
なんとか努めることができました。
ご来場いただいた方々
ありがとうございました
クラフトの階だったので
展示よりも体験に興味を持っていただいた方のが
多かったようです。
とんぼ玉を作っている方々とお話も出来て
楽しかったです
相方と二人で二日間行う予定でしたが
相方に用事が入ったため
初日午後からは一人で対応していました。
込み合った時間帯はスムーズな対応が出来ずに
ご迷惑をおかけした方もいるかもしれません。
この場を借りてお詫び申し上げます。
組み立て体験は毎回
自分では考え付かない組み方を
お客さんがしてくれるので
とても勉強になります
スタッフの方々もお客様に声かけして下さったり
出展手順がわからない挙動不審(笑)な私に
親切に対応していただきました。
とても貴重な体験をさせていただいて
本当に感謝感謝です
後から気付いた後悔は
写真を撮り忘れてしまった事です…
あ~ヘタこきました…
案内が載っているチラシは入手しましたが
もし、次回呼んで頂ける時は
会場の様子をしっかり撮ってきたいと思ってます
来週27日(日)は
豊田で販売と組み立て体験があるので
時間のある限り、追加の玉を作って
お客さんに組み立てのお勉強を
させていただこうと思ってま~す
わいわいしたお祭りな感じのイベントなので
お散歩ついでに遊びに来てくださいね~
9月20・21日に開催した
東急ハンズでの展示販売と組み立て体験が
無事に終了いたしました

なんだかんだと体験玉準備に追われて
バタバタしておりましたが
なんとか努めることができました。
ご来場いただいた方々
ありがとうございました

クラフトの階だったので
展示よりも体験に興味を持っていただいた方のが
多かったようです。
とんぼ玉を作っている方々とお話も出来て
楽しかったです

相方と二人で二日間行う予定でしたが
相方に用事が入ったため
初日午後からは一人で対応していました。
込み合った時間帯はスムーズな対応が出来ずに
ご迷惑をおかけした方もいるかもしれません。
この場を借りてお詫び申し上げます。
組み立て体験は毎回
自分では考え付かない組み方を
お客さんがしてくれるので
とても勉強になります

スタッフの方々もお客様に声かけして下さったり
出展手順がわからない挙動不審(笑)な私に
親切に対応していただきました。
とても貴重な体験をさせていただいて
本当に感謝感謝です

後から気付いた後悔は
写真を撮り忘れてしまった事です…
あ~ヘタこきました…

案内が載っているチラシは入手しましたが
もし、次回呼んで頂ける時は
会場の様子をしっかり撮ってきたいと思ってます

来週27日(日)は
豊田で販売と組み立て体験があるので
時間のある限り、追加の玉を作って
お客さんに組み立てのお勉強を
させていただこうと思ってま~す

わいわいしたお祭りな感じのイベントなので
お散歩ついでに遊びに来てくださいね~

2009年09月12日
出没情報で~す
お久しぶりでございます
仕事。作品作り。息抜き?でパタパタ過ごしておりました。
接客業ながら今のところ
インフルエンザもかからずにきておりますが
油断は禁物でにんにく粒とキノコパワーで
乗り越えていこうと思ってま~す
いろいろと活動事項が決まってきましたので
この場を借りてご報告させていただきます
9月20・21日(日・月)
「とんぼ玉展示販売と組み立て体験」
時間 10:30~17:30
東急ハンズ名古屋ANNEX店9F
組み立て体験はチョーカーとストラップで
6人まで同時制作可能ですが、一人では不安なので
相方に組み立て方を仕込んで、お供してもらいま~す
ハンズさんは初出展なので緊張しますが
現在気合を入れて、沢山の体験玉を制作してますので
スペシャル玉を見つけに来てくださいね。
9月27日(日)
「第2回豊田永覚新町にぎやか市」
時間 9時~17時
愛知県豊田市永覚新町秋葉神社及び商店街周辺
とんぼ玉展示販売と組み立て体験をします。
組み立て体験はチョーカーとストラップで
現地で随時受付しますよ~
小さな商店街のにぎやかイベントですが
お値打ち価格で体験できますよ。
お散歩感覚で気軽に遊んで行ってくださいね。
※チラシ画像掲載
10月3・4日(土・日)
「アートインナガハマ2009」
時間 3日(土)10:00~17:00 4日(日) 10:00~16:00
長浜市中心市街地
今年で3回目の出展です。
長浜は思い出の地なので
いろいろ楽しみにしてます。
今回のテーマである「イキなタクラミ」も企画中。
場所は 北国街道 21 です。
ガラスの街でガラス三昧を楽しみましょ~
10月31日11月1日(土・日)
「第5回くらふとフェア蒲郡2009」
時間 31日(土)10時~16時・1日(日)9時~16時
蒲郡市海陽町 海陽多目的広場(ラグーナ西側)
とても広い出展会場なので
今回も3~4人で共同出展します。
海岸沿いで景色も良いいので
気分転換にドライブがてらいかがですか?
またいろいろ決まりましたら
ご報告させていただきます。
6月の駒ヶ根出展から新作作りと
体験玉作りを中心に制作してました。
拙い作品達ですが
気軽にお声をかけて下さいね~
お会いできるのを楽しみにしてま~す

仕事。作品作り。息抜き?でパタパタ過ごしておりました。
接客業ながら今のところ
インフルエンザもかからずにきておりますが
油断は禁物でにんにく粒とキノコパワーで
乗り越えていこうと思ってま~す
いろいろと活動事項が決まってきましたので
この場を借りてご報告させていただきます


「とんぼ玉展示販売と組み立て体験」
時間 10:30~17:30
東急ハンズ名古屋ANNEX店9F
組み立て体験はチョーカーとストラップで
6人まで同時制作可能ですが、一人では不安なので
相方に組み立て方を仕込んで、お供してもらいま~す
ハンズさんは初出展なので緊張しますが
現在気合を入れて、沢山の体験玉を制作してますので
スペシャル玉を見つけに来てくださいね。

「第2回豊田永覚新町にぎやか市」
時間 9時~17時
愛知県豊田市永覚新町秋葉神社及び商店街周辺
とんぼ玉展示販売と組み立て体験をします。
組み立て体験はチョーカーとストラップで
現地で随時受付しますよ~
小さな商店街のにぎやかイベントですが
お値打ち価格で体験できますよ。
お散歩感覚で気軽に遊んで行ってくださいね。
※チラシ画像掲載


「アートインナガハマ2009」
時間 3日(土)10:00~17:00 4日(日) 10:00~16:00
長浜市中心市街地
今年で3回目の出展です。
長浜は思い出の地なので
いろいろ楽しみにしてます。
今回のテーマである「イキなタクラミ」も企画中。
場所は 北国街道 21 です。
ガラスの街でガラス三昧を楽しみましょ~

「第5回くらふとフェア蒲郡2009」
時間 31日(土)10時~16時・1日(日)9時~16時
蒲郡市海陽町 海陽多目的広場(ラグーナ西側)
とても広い出展会場なので
今回も3~4人で共同出展します。
海岸沿いで景色も良いいので
気分転換にドライブがてらいかがですか?
またいろいろ決まりましたら
ご報告させていただきます。
6月の駒ヶ根出展から新作作りと
体験玉作りを中心に制作してました。
拙い作品達ですが
気軽にお声をかけて下さいね~
お会いできるのを楽しみにしてま~す

2009年06月19日
どきどきです…

トンボ玉とシルバーの出展作家さんでもあり
HPの店長さんでもある方から
私の作品を販売してくださるというのです

その場でヌーボー調の作品を4点お渡しして
先日アップしていただきました

http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/nowa18.com/g/ck-am4/index.shtml#
特注のシルバーバチカンとアレンジしていただいたりして
周りには超有名作家さんが並んでいるので
感動とともに、どんな評価をいただけるのか
ドキドキでいっぱいです

今後は評判次第で載せていただけるそうですが
気に入ってくださった店長さんと
お店の名を汚さないように
良い作品を作らねば!!と強く想いました

先月買った電気炉も一度しか使ってないので
活用しなきゃ

早速今から作品作りしてきま~す

2009年06月12日
気合いの入れ直し!!


駒ヶ根出展も無事に終わり
今年もたくさんの方々にご来場・お買い上げいただきました。
遅くなりましたが、まずはお礼を…
沢山のブースの中から私の作品をご覧いただき
そして購入までしていただいて、ありがとうございました

久々に簡単レポート書きます~
場所取りのため、夜中の2時に出発する予定でした。
金曜が7時半まで仕事だったので
それから荷物の積み込みをして8時半ころ寝ました…
と、1時間たって熟睡状態のところに友人から電話が…

はい。その後は寝られないですよね~
そのままウトウトしながら出発。
何とか去年と同じ辺りの場所を確保

土曜日はお天気が心配だったけど
なんとかもってくれました。
日曜も土曜のコートから半袖に変えるほどの好天気に

今回も作家さんとの交流がたくさん出来たので
いろいろ収穫のある出展になりました。
シルバーとトンボ玉のショップ店長さんが
声をかけて下さって、納品させていただいたり

以前から交流のあった柿渋染めのご夫婦に
新作用の布を安く提供していただいたり…
ありがたい事ばかりです

ここ暫く、なんだかだるくて
集中力にもかけていました…
軽い風邪をだらだら引いている感じ

でもいろんな場所でいろんな方から
たくさんの刺激やチャンスをいただいて
気合いの入れ直しをしなくてはっっ!!と思っております

今回の出展では短い集中力を集めて
天然石を使った新作を出してみました。
お買い上げもいただけて
ちょっと自信が付いたので
調子こいてシリーズ化しようかと思っております

また何か出来たら載せますので
アドバイスくださ~い
2009年06月02日
駒ヶ根 杜の市出店準備中…
こんばんは
駒ヶ根 杜の市出店にむけて新作も作り、
何とか順調に準備を進めております。
今年はインフルエンザの影響で開催自体が危ぶまれていましたが
今のところ開催されるようなので
このまま影響を受けずに開催されることを祈るばかりです
こちらは杜の市さんが作ったCMです。
http://cmizer.com/movie/47724
今年も駒ヶ池会場で「天とんぼ」として出店です。
引っ越しをして去年より1時間くらい遠くなったので
スタミナ切れしないように気を付けます
遊びに来る方がいましたら
気楽にお声をかけてくださいね~
駒ヶ根 杜の市出店にむけて新作も作り、
何とか順調に準備を進めております。
今年はインフルエンザの影響で開催自体が危ぶまれていましたが
今のところ開催されるようなので
このまま影響を受けずに開催されることを祈るばかりです

こちらは杜の市さんが作ったCMです。
http://cmizer.com/movie/47724
今年も駒ヶ池会場で「天とんぼ」として出店です。
引っ越しをして去年より1時間くらい遠くなったので
スタミナ切れしないように気を付けます

遊びに来る方がいましたら
気楽にお声をかけてくださいね~

2009年05月15日
2009年05月12日
勝川&駒ヶ根杜の市
こんばんは~
出展情報です
2009年5月7日(木)~17日(日)
11~17時(会期外時間外は御予約ください)
「トンボ玉×古道具展」にとんぼ玉で参加です!
場所:古道具+ギャラリー+古材家具工房 わだひろや
〒509-0203 岐阜県可児市下恵土2500
※私は17日の夕方に伺う予定です。
2009年5月16日(土)
10時~17時(雨天決行)
「勝川弘法市」工房 天竜で出展です!
場所:愛知県春日井市
勝川大弘法通り商店街路上 約300m
(JR中央線勝川駅前)
http://www.o-cobo.jp/
2009年6月6日(土)7日(日)
10時~17時(雨天決行)
「天とんぼ」としてとんぼ玉で出展です!
「くらふてぃあ杜の市」出展決定!
場所:駒ヶ根ファームス内
※駒が池会場にて出展いたします。
http://www.geocities.jp/kurahutoiti/index.html
今決まっているイベント情報はこんな感じです
勝川の弘法市さんは半年振り2回目の出展ですわ~
前回はお天気が微妙だったけど
今回はどうなるかな…
天気予報は…今の所微妙…
いやっ!!晴れると信じて迎える事にしましょ!!!
信じれば叶うはずっっ

出展情報です

2009年5月7日(木)~17日(日)
11~17時(会期外時間外は御予約ください)
「トンボ玉×古道具展」にとんぼ玉で参加です!
場所:古道具+ギャラリー+古材家具工房 わだひろや
〒509-0203 岐阜県可児市下恵土2500
※私は17日の夕方に伺う予定です。
2009年5月16日(土)
10時~17時(雨天決行)
「勝川弘法市」工房 天竜で出展です!
場所:愛知県春日井市
勝川大弘法通り商店街路上 約300m
(JR中央線勝川駅前)
http://www.o-cobo.jp/
2009年6月6日(土)7日(日)
10時~17時(雨天決行)
「天とんぼ」としてとんぼ玉で出展です!
「くらふてぃあ杜の市」出展決定!
場所:駒ヶ根ファームス内
※駒が池会場にて出展いたします。
http://www.geocities.jp/kurahutoiti/index.html
今決まっているイベント情報はこんな感じです

勝川の弘法市さんは半年振り2回目の出展ですわ~
前回はお天気が微妙だったけど
今回はどうなるかな…
天気予報は…今の所微妙…

いやっ!!晴れると信じて迎える事にしましょ!!!
信じれば叶うはずっっ



2009年05月01日
トンボ玉×古道具展のお知らせ「5.7(木)~17(日)」
こんにちわ 
前回作品展をさせていただいた
古道具+ギャラリー+古材家具工房 わだひろやさんで
またまたお世話になる事になりました。
古材家具工房さんの案内を添付させていただきます。
「5月の展示会の案内です。
3人の作家のトンボ玉が色々並びます。
古モノも色々入ってますので、ぜひお出掛けくださいませ。
■トンボ玉×古道具展■ 2009.5.7(木)~17(日)
11~17時(会期外時間外は御予約ください)
伊藤美奈子(可児市)
工房天竜 高山秀美(知多郡)
ヒナトンボ 和田直樹(八百津町)
=トンボ玉作り体験できる日がありますので御希望の方は御連絡ください=
古道具+ギャラリー+古材家具工房 わだひろや
〒509-0203 岐阜県可児市下恵土2500
http://kozaikagu.blog39.fc2.com/
http://homepage3.nifty.com/kozaikagu
地図 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.24.51.829&el=137.2.48.713&la=1&fi=1&sc=3 」
私は搬入に行くのが難しいので郵送して
最終日には相方と伺う予定です。
お時間のある方はぜひ遊びに来てくださいね
それぞれのとんぼ玉と共に
ノスタルジックな古材家具が見れますよ~

前回作品展をさせていただいた
古道具+ギャラリー+古材家具工房 わだひろやさんで
またまたお世話になる事になりました。
古材家具工房さんの案内を添付させていただきます。
「5月の展示会の案内です。
3人の作家のトンボ玉が色々並びます。
古モノも色々入ってますので、ぜひお出掛けくださいませ。
■トンボ玉×古道具展■ 2009.5.7(木)~17(日)
11~17時(会期外時間外は御予約ください)
伊藤美奈子(可児市)
工房天竜 高山秀美(知多郡)
ヒナトンボ 和田直樹(八百津町)
=トンボ玉作り体験できる日がありますので御希望の方は御連絡ください=
古道具+ギャラリー+古材家具工房 わだひろや
〒509-0203 岐阜県可児市下恵土2500
http://kozaikagu.blog39.fc2.com/
http://homepage3.nifty.com/kozaikagu
地図 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.24.51.829&el=137.2.48.713&la=1&fi=1&sc=3 」
私は搬入に行くのが難しいので郵送して
最終日には相方と伺う予定です。
お時間のある方はぜひ遊びに来てくださいね
それぞれのとんぼ玉と共に
ノスタルジックな古材家具が見れますよ~

2009年04月17日
2009年04月10日
またまたご無沙汰です…

仕事と家事と用事が重なって、なんだかバタバタなんですよね~
手際よくいろいろやれる人が羨ましい~

今日はお昼仕事が早く上がれたので
夕方からの仕事の前に書いております。
そんなこんなと言っているうちに
「夢見月、四人展」が無事に終了いたしました。
お越しくださった皆様。
ほうらいせんのスタッフの方々に感謝です!!
ありがとうございました

会場までが往復6時間はかかるので、開催中は行けなかったのですが
搬出時には、しっかり生酒を入手している私でした(笑)
今後の出没予定です。
2009年4月18日(土)11時~18時
4月19日(日)10時~17時
(雨天決行)
「2009池田山麓クラフト展」
場所:岐阜県揖斐郡池田町宮地 熊野神社参道一帯
2009年6月6・7日(土日)
「駒ヶ根「杜の市」駒が池会場」
会場:駒ヶ根高原 菅の台・駒が池 特設会場(長野県 駒ヶ根市)
また予定が決まりましたらお知らせさせていただきますね~


2009年03月07日
2009年03月03日
バタバタ…
お久しぶりです。
引越しは随分片付きましたが、仕事が忙しくてバタバタしております。
パソコンもなかなか開けない状況なので
更新も後手後手になってしまって…(遅いのは前からか…
)
現状決定しているイベント情報をお知らせさせていただきますね。
2009年3月8日(日)~29日(日)
「夢見月、四人展~あなたの見える場所~」開催決定!
場所:愛知県豊田市黒田町南水別713番(旧 : 東加茂郡稲武町)
吟醸工房内ギャラリー
0565-83-3601
とんぼ玉2名、写真1名、イラスト1名での作品展です。
2009年3月15日(日)9時~15時(延長の可能性あり)
「豊田・永覚新町にぎやか市」参加決定!
場所:愛知県豊田市永覚新町三丁目四番地
ファミーユとよたみなみ駐車場(屋外)
今回はスタッフとしてとんぼ玉組み立て体験を行ないます。
現地受付でストラップかチョーカー1個¥500です。
2009年4月18日(土)11時~18時
4月19日(日)10時~17時
(雨天決行)
「2009池田山麓クラフト展」出展決定!
場所:岐阜県揖斐郡池田町宮地 熊野神社参道一帯
こんな感じです。
今日やっとバーナー設置完了したところなので
急ピッチで作品作りに励みます
ドライブがてら、お立ち寄りくださいね~
引越しは随分片付きましたが、仕事が忙しくてバタバタしております。
パソコンもなかなか開けない状況なので
更新も後手後手になってしまって…(遅いのは前からか…

現状決定しているイベント情報をお知らせさせていただきますね。
2009年3月8日(日)~29日(日)
「夢見月、四人展~あなたの見える場所~」開催決定!
場所:愛知県豊田市黒田町南水別713番(旧 : 東加茂郡稲武町)
吟醸工房内ギャラリー
0565-83-3601
とんぼ玉2名、写真1名、イラスト1名での作品展です。
2009年3月15日(日)9時~15時(延長の可能性あり)
「豊田・永覚新町にぎやか市」参加決定!
場所:愛知県豊田市永覚新町三丁目四番地
ファミーユとよたみなみ駐車場(屋外)
今回はスタッフとしてとんぼ玉組み立て体験を行ないます。
現地受付でストラップかチョーカー1個¥500です。
2009年4月18日(土)11時~18時
4月19日(日)10時~17時
(雨天決行)
「2009池田山麓クラフト展」出展決定!
場所:岐阜県揖斐郡池田町宮地 熊野神社参道一帯
こんな感じです。
今日やっとバーナー設置完了したところなので
急ピッチで作品作りに励みます
ドライブがてら、お立ち寄りくださいね~

2009年02月08日
気が付けば2月…
こんばんわ~
気が付いたら2月も1週間たってました…
先月の作品展も無事終わりまして
たくさんのご来場・お買上頂いた方々には感謝でいっぱいです
本当にありがとうございました!!
すぐに御礼コメントをしなければならなかったのですが
2月から始まった新しい仕事と引越しの準備で
あっという間に過ぎてしまいました…
3月は8日~22日まで豊田の蓬莱泉で4人展。
15日は永覚新町にぎやか市に組み立て体験で参加します!
まだ組み立て体験用の玉が出来てないので
時間を作って制作しないと間にあわなそうです
今日は久々の目の保養に、岐阜のアクティブGのとんぼ玉展と
小さなクラフト展に行ってきました
素敵な作品が沢山あったけど
友達のお子が元気ハツラツだったので
早々に引き上げてきちゃいました…
短い時間だったけど、有意義に過ごせましたわ
気が付いたら2月も1週間たってました…
先月の作品展も無事終わりまして
たくさんのご来場・お買上頂いた方々には感謝でいっぱいです

本当にありがとうございました!!
すぐに御礼コメントをしなければならなかったのですが
2月から始まった新しい仕事と引越しの準備で
あっという間に過ぎてしまいました…

3月は8日~22日まで豊田の蓬莱泉で4人展。
15日は永覚新町にぎやか市に組み立て体験で参加します!
まだ組み立て体験用の玉が出来てないので
時間を作って制作しないと間にあわなそうです

今日は久々の目の保養に、岐阜のアクティブGのとんぼ玉展と
小さなクラフト展に行ってきました

素敵な作品が沢山あったけど
友達のお子が元気ハツラツだったので
早々に引き上げてきちゃいました…
短い時間だったけど、有意義に過ごせましたわ

2009年01月05日
作品展行ってきました。


あけましておめでとうございます

…っと、もう5日ですが…

今年もよろしくお願いいたします~
3日から始まっている作品展ですが
昨日展示の見直しをしてきましたよ~
搬入が夜だったので、お昼に見たら感じが変わるかな~
と思い、飾る材料も持ってお昼に行ってきました

ちょっとシンプルかな~と思い
赤い和紙でアクセントをつけたりしました。
初日はお休み中なのに複数ご来展いただいたようで
嬉しかったです

赤い来店ノートを置いてますので
もし来られたら何かメッセージくださ~い。
またちょくちょく顔出しますので
お会いできたら、気楽に声かけてやってくださいね

